top of page

空の検索で15件の結果が見つかりました。

  • よくある質問 | stretch oral

    よくある質問 一般的な使用方法について 健康・美容効果 歯科医院での使用や患者さんへの対応について その他 A Q 清掃、保管方法は? 水洗いして、ヘッド部を上にして保管してください。清掃のために、特に歯磨剤の使用等は必要ありません。また材質の特性上、熱湯をかけると変性する可能性があります。雑菌の繁殖の観点で考えると、ヘッド部分を上にして、ヘッドがより乾燥しやすいように保管したほうがよいでしょう。 A Q 舌を上から押すエクササイズはなぜ10秒なのですか? 使い方動画で10秒と言っていますが、一つの目安であって特に理由はありません。 A Q 口臭予防にはいつ使うのが良いですか? 起床直後の使用をおすすめします。口臭の原因となる嫌気性菌は就寝中に爆発的に増殖します。起床直後は口内フローラが口臭原因菌に大きく傾いています。ストレッチオーラルの使用により、唾液分泌促進を促すことは口臭予防につながると考えます。 A Q なぜ内→外に動かすのですか? より血行不良を改善するためです。静脈やリンパは正中(真ん中)から外に向かって流れている場合が多いです。逆流防止弁がついているので、外から内では逆効果であると主張される先生もいます。逆流防止弁については諸説あるようですが、経験上内→外に動かした方が、口内ボリュームが広がる感じが顕著であるため、弊社では内→外に動かすことを推奨しています。 A Q なぜ、外側(顔側)を押さえるのですか? 皮膚は伸びるので押さえておかないと圧がかかりません。顔はほとんど筋肉でできています。普通の骨格筋は、骨で始まり骨で終わります。しかし、顔の筋肉の特徴は、骨で始まり皮膚で終わり(皮筋)ます。つまり、片一方が皮膚についているため、押さえておかないと伸びてしまいうまく圧がかかりません。 A Q ボトックスによる美容処置を受けています。使用しても大丈夫でしょうか? 処置を受けてから 3~6か月程度期間をあけてください。ボトックスとストレッチオーラル使用についての検証はしておりません。ストレッチオーラルは医療器具ではないのですが、筋肉へ圧をかけますので、3~6か月程度期間をあけた方が安心です。詳しくは施術された医師と相談して、指示を受けてください。 A Q 毎日どれくらいの時間使用するのが良いですか? 1回のエクササイズで1分程度です。表情筋、咀嚼筋、舌へのエクササイズにかかる時間は、1分程度です。 A Q 交換時期はどのぐらいですか? 3か月程度です。エラストマという材質を使っています。毎日使用で3か月ほどで少し柔らかくなりますので、3か月ごとの交換をお勧めします。また、美容効果を大きく期待したい場合には1か月程度での交換をおすすめしています。 A Q 使用後に痛みがあります。 いろいろな原因が考えられます。 ・唾液分泌量が少ない → この場合、専用のジェル(SOジェル)の併用をおすすめします。 ・力が強すぎる → 痛いほど力が入ると、交感神経優位の状態になり、かえって筋肉が固くなってしまいます。気持ちの良い程度の力加減の方が効果がありす。 ・圧をかける方向が間違っている → 歯肉側に圧をかけるのではなく、頬側に圧をかける感覚です。歯肉に強い圧がかかると痛みを伴うことがあります。 A Q いつ使うのが効果的ですか? 朝晩の歯磨き後1日2回が理想的です。起床直後の唾液分泌促進効果や就寝中の歯ぎしり予防のため、起床直後の歯磨き時、就寝前の歯磨き時に使用することをおすすめします。また、お風呂に入っている時もおすすめです。ご自身の生活の中で無理のない時間帯にすることで習慣化につながります。 A Q スプーンで代用できますか? スプーンでのマッサージは絶対にやめてください。お口が傷つきます。ストレッチオーラル®は歯科衛生士の親指を再現するため、素材やカーブ、柔らかさなどを研究に研究を重ねて開発しました。食べ物を食べるためのスプーンとは、まったく目的が違います。乳児用のシリコンのスプーンも代用はできません。 A Q 使い方が合っているか分かりません。 こちら の動画を見ながらやってみてください。 A Q マッサージをすると痛みがあります。やめた方がいいですか? 力を入れすぎている可能性があります。力加減の目安はプリンや木綿豆腐をつぶさない程度の力加減でお願いします。絹豆腐なら少し潰れる程度の力を入れてください。 A Q 力加減がわかりません。目安はありますか? 効果を期待して力を入れる方がいますが、力は必要ありません。プリンや木綿豆腐をつぶさない程度の力加減でお願いします。絹豆腐なら少し潰れる程度の力を入れてください。 舌で左右の頬を押して、 頬の硬さ・広がり具合を 確認してください。 使い方動画を見ながら、片顔のみ行ってください。(右側か左側のいずれか) 動画はこちら 再度、舌で左右の頬を押して、頬の硬さ・広がり具合を確認してください。 ストレッチオーラルを使用した頬側と使用していない頬側の違いに気づくはずです。 A Q 効果が実感できません。使い方が間違っているのでしょうか? まずは動画を見ながら左右どちらかだけマッサージしてみてください。やった方とやっていない方の差がわかると思います! 一般的な使用方法について A Q 訪問診療で応用できますか? ホームケア商品としておすすめしてください。筋機能訓練にも応用できます。「口腔リハビリ」のオプションとして、ホームケア商品としておすすめしてくださ い。 A Q 歯科助手が患者さんの口の中でエクササイズして、使用方法を説明してもよいのでしょうか? 問題ありません。弊社では念のため、弁護士に歯科助手が対面販売することのリーガルチェックを受けました。回答は以下の通りです。医師法第17条等 規制対象外 平成17年7月26日 厚労省通知(医政発第0726005号)重度の歯周病等がない場合の日常的な刷掃、清拭において、歯ブラシや綿棒又は巻き綿子などを用いて、歯、口腔粘膜、舌に付着している汚れを取り除き、清潔にすることストレッチオーラルはその形状や使い方からして、「歯ブラシでゴシゴシ」と大きく変わるわけではない明確な見解があるわけではないが、行き過ぎがなければ「販売者が直接購入予定者の口の中で試し使いをする」は問題ない ということです。 A Q 滅菌ができないと聞きましたが、試し使いをしてもらう方法はありますか? 歯科用グローブをかぶせて使用可能です。材質の特性上、オートクレーブ滅菌は不可です。歯科用グローブもしくは、歯科用指サック(歯科通販 量販店で500枚1000円程度で入手可)を使用していただき、お試しをしても、口内ボリュームが即座に広がる感じは体験していただけます。 A Q 嚥下障害の方にお勧めできますか? 口腔ケアができている場合はお勧めしてください。ストレッチオーラルによって刺激され出てくる唾液は漿液性でサラサラ唾液です。喉頭部にながれると嚥下を誘発してくれます。嚥下障害のあるかたこそストレッチオーラルによる刺激唾液分泌は有効です。ただし、口腔ケアができていることが条件です。 A Q 顎関節症にも効果がありますか? 効果がある場合とない場合があります。咀嚼筋の過緊張によっておこる顎関節症いわゆる生活習慣由来の顎関節症である、開口障害、顎関節痛には効果がある場合があります。外傷や大開口後の顎関節症に関しては専門医の診断を仰いでください。モデル医院(竹屋町森歯科クリニック 京都府舞鶴市)でのケースでは、8割程度の顎関節症の患者さんに何らかの改善(開口量増大、疼痛緩和)を確認しております。 A Q 歯科医院ではどのような患者さんにお勧めしていますか? TCH(かみしめ癖)がある方におすすめしています。TCHによる天然歯や補綴物の破折。インプラントのスクリューの緩みなどがある方にはおすすめしています。また、メインテナンス時にTCHの兆候が見られた方におすすめしています。兆候は、頬線と、舌についている歯の痕です。 歯科医院での使用や患者さんへの対応について A Q 使用禁忌はどのような場合ですか? 口腔外科領域手術直後 美容整形手術直後 口腔ケアができていない寝たきり高齢者各手術を受けられた直後の方は、手術後の傷の治癒を阻害する可能性がありますので、担当医に相談してください。また劣悪な口腔内環境での使用は、誤嚥性肺炎を誘発する可能性があります。 A Q エステティックサロンで使用しても大丈夫でしょうか? 問題ありません。こちらも弁護士に確認いたしましたところ「医師法第17条等規制対象外」「医療ではないので問題ない」との回答を得ております。エステティックでの新しいオプションとしてご使用ください。 A Q いびきにも効果があると聞いたのですが? いびきが小さくなったとの声が多く寄せられています。いびきの最大の原因が、舌根沈下による気道閉塞です。就寝前にストレッチオーラルを使用すると、咀嚼筋の過緊張状態から緩和され、ブラキシズムが起こりにくくなります。自然と安静空隙ができ、舌根沈下がおこりにくくなります。同様の理由で、就寝中の無呼吸状態が改善されたとの声も届いています。 A Q ボイストレーニングにも有効ですか? 発声しやすくなるはずです。口の中のボリュームが広がる。唾液分泌量が増える。舌の可動域が増える等により効果があると考えます。実際に、多くのボイストレーナーの方にご使用いただいています。 その他 A Q アレルギーがありますが使っても大丈夫ですか? TPE エラストマ ラテックス(本製品の素材)にたいしてアレルギーをお持ちの方は使用しないでください。また、外科的歯周手術、インプラント、外科的矯正、口腔内再建手術を受けられた方は使用の可否を担当医に相談してください。美容的外科手術を受けられた方も使用しないでください。 A Q 妊娠中も使えますか? はい、ご利用いただけます。むしろ妊娠中は歯周病のリスクが高まるので、ストレッチオーラル®で唾液の量を増やすことで歯周病リスクを軽減できます。 A Q Kidsは何歳から使えますか? Kidsは0歳から12歳までが対象です。 A Q 効果が出やすいタイプは? かみしめ癖のある方です。ストレッチオーラルは、使わなくなった表情筋、習癖で緊張をしている咀嚼筋に筋肉ポンプを復活させます。特にかみしめ癖がある方は、咀嚼筋が緊張し、口の中のボリュームが狭くなっています。即座に口の中のボリュームが広がる感じを実感していただくことができ、その延長線上に美容効果が大きく期待できます。 A Q 口角アップの継続期間は? 個人差が非常に大きいです。かみしめ癖があり、比較的お若い方(10~20代)の方は1回のエクササイズで、1~2週間口角アップを維持される方もいます。多くは、数日で目で見える効果は消失します。毎日の継続使用をおすすめします。 A Q ほうれい線は目立たなくなるのでしょうか? 1~2週間の継続使用で薄くなる方が多いようです。ほうれい線が目立つ原因は、表情筋の血行不良です。口の中からストレッチオーラルで表情筋をストレッチすることで、筋肉ポンプが動き出し、ほうれい線の改善につながります。まれにその場でほうれい線が薄くなる方もいらっしゃいますが、多くの場合、1~2週間の継続使用により徐々に目立たなくなります。 A Q 顔のどのあたりまで効果が期待できますか? 頬骨から下の部分です。頬骨周りに、咀嚼筋(咬筋、側頭筋、外側翼突筋、内側翼突筋)が集中しています。頬骨より下顔面にできるシミや顔イボは咀嚼筋の血行不良によるものが多く、ストレッチオーラルで咀嚼筋の筋肉ポンプが活性化するので効果が期待できます。また、人によっては、眼の位置が上がることがあります。これは、頬筋が緊張して眼輪筋が下がっている場合、頬筋が柔軟性を取り戻し眼輪筋が本来あるべき位置に戻るからです。 A Q ホクロはうすくなりますか? うすくなりません。ホクロの原因は血行不良ではありません。よって、ストレッチオーラルによってうすくなることはありません。 A Q なぜ、口の中のエクササイズでシミ、顔イボがうすくなるのですか? 口の中には皮膚がないからです。顔の表面から圧をかけても、皮膚があるため筋肉にうまく圧がかなりません。また、それでも筋肉に圧をかけようと思うと、かなりのスキルと力が必要です。口の中は、皮膚がなく、粘膜の次に筋肉があります。非常に優しい力で簡単に筋肉に圧がかかります。年齢を重ねてからできた、シミや顔イボは筋肉の血行不良が原因です。口の中らだと容易に筋肉に圧をかけられ、圧がかかった筋肉のポンプ(筋肉ポンプ)が動き出し、血行不良が解消されます。筋収縮筋弛緩 健康・美容効果 A Q どのような効果がありますか? 表情筋を口の中から直接アプローチすることで、ほうれい線の解消、口角のリフトアップ、むくみやくすみの解消が期待できます。また、血行促進、口臭予防、いびき改善、姿勢改善、口呼吸改善、唾液量の増加に伴う健康増進などの効果も期待できます。 A Q なかなかほうれい線が消えません。 ほうれい線は時間をかけて刻まれているので、すぐには消えません。ストレッチオーラルを習慣にしていただければ、ほうれい線が濃くなるスピードも遅くなりますし、唾液量も増えるので、全身の健康にも寄与します。ぜひ続けてください。

  • B案 | stretch oral

    ストレッチオーラル。 美と健康の、新習慣。 口の中から表情筋にアプローチする、 歯科医が開発した新しいオーラルケアツール。 開発ストーリー 小顔のエステやマッサージをTVで見て、そんなに痛いのかと驚きました。 表情筋の中でも、顔を引き上げる役割の筋肉は角質層の下にあることが多いです。 角質層の下にある筋肉に刺激を入れるには、かなり大きな力を入れなければなりません。 そのため、 小顔を目的とした施術は激しい痛みを伴うのです。 ところが、歯科医である私からすると、表情筋は簡単に触れることができる筋肉です。 それは、口の中からです。 皮膚から見ると奥深くにある筋肉ですが、 口の中から見ると、 粘膜のすぐ上が筋肉です。 治療の中でこの筋肉にアプローチすることもあるのですが、 結果として顔のハリが良くなったり、 リフトアップをしてほうれ い線が消えたり、ということがよくありました。 世の中にこんなに小顔ニーズがあるのかと気づいた私は、ツールの開発をする決意をしました。 もうひとつ、ストレッチオーラルに期待できる大きな効果は、唾液の量を増やすことです。 唾液の分泌が減ることは、 様々なトラブルを引き起こします。 唾液には抗菌作用がありますが、 唾液減少により口の中の雑菌 が増えてしまいます。 このことで、体内に雑菌が入ってしまうことで起こる誤嚥性肺炎が、 高齢者では問題となっており、 介護の世界ではオーラル ケアの対応が急がれています。 さらに、現代は若い方でも唾液の減少が起こっています。 柔らかいものばかり食べたり、口をあまり動かさなくなることで、 唾液は減ってしまいます。 そのことで、口臭や虫歯、歯周病の悪化につながってしまいます。 私は歯科医として、 歯の問題だけでなく口のトラブルが引き起こす様々な問題に対しても、患者さんと向き合ってきました。 オーラルケアによって口内の環境が整うことで、 全身の状態が改善しより健康になる方を多く見ています。 多くの方に口の中から健康になり、豊かな人生を送って欲しいと願っています。 歯科医 森 昭 PROFILE 竹屋町森歯科クリニック院長 (京都府舞鶴市)。 人口8万人の同市にて総世帯数の25%がクライアント という人気歯科医。 予防歯科、 予防医学を重点的にとらえ、 唾液やオーラルケアの重要性を全国に発信 している。「歯医者を行きたい場所に変える」 がモットー。 第1回「歯科甲子園」 準優勝。著書に『体の 不調は「唾液」を増やして解消する』(PHP研究所) 『行列のできる歯科医院3』共著(デンタルダイ ヤモンド社)など。 ストレッチオーラル®とは? 特徴 ストレッチオーラルは、口腔ケアのプロ・歯科衛生士の指を再現して設計されています。 表情筋に優しくアプローチし、最大の効果を発揮するため、素材や形状にこだわっています。 ※特許出願中 口腔内へのアプローチツール 医療系国家資格者のみ デンタルエステシャンの指の動きをセルフで再現できるツール 使い方 ほうれい線へのアプローチ ストレッチオーラルを縦に持ち、小鼻の脇に向けて挿入。 筋肉が逃げないように反対の手で頬を押さえ、リンパの流れに沿って小鼻の 脇から外側に向かってやさしく動かす。 片方5回ずつ、 痛くない程度に行う。 口角へのアプローチ ストレッチオーラルを、目尻の下にある出っ張った骨に向けて挿入。 筋肉が逃げないように反対の手で頬を押さえ、 斜め45度下に向けて円を描 くイメージでゆっくり動かす。 左右5回ずつ行う。 唾液腺へのアプローチ 下唇から奥歯と頬の間にストレッチオーラルを挿入。 筋肉が逃げないように反対の手で頬を押さえ、手前から奥にたくし上げるよ うに動かす。 app by vanyadoing 美容エステ 効果的な3種類の使い方 ほうれい線 口角 唾液腺 オーラルエステ 唾液 舌 咀嚼嚥下機能の改善 頭部・頸部の慢性筋肉の炎症&疲労の改善 姿勢の改善 呼吸の改善 ストレッチオーラル ジェル 成 分 薬用成分: グリチルリチン酸ジカリウム / 基剤 : 精製水 / 湿潤剤:ソル ビット液、濃グリセリン / 粘結剤: カルボキシメチルセルロールナトリ ウム / 可溶化剤: ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 / 甘味剤: キシリト ール / 粘結剤:キサンタンガム / 溶剤 (ヤニ取り成):PEG-8 / 保 湿剤 : カモミラエキス (1) スイカズラエキス、セージエキス、シャクヤクエキス、ローズマリーエキス / 防腐剤(抗菌作用):ヒノキチオール / 清涼剤: I-メントール / 清掃剤: メタリン酸ナトリウム / 抽出溶 媒:エタノール / 防腐剤: フェノキシエタノール /着香剤:香料 デンタルエステティシャンが開発 口腔内マッサージ用ジェルです。 ラベンダーとオレンジの精油を配合し、安らぐ香りで癒し効果は抜群です。ヒノキチオールも配合のため、 口臭予防にも最 適!

bottom of page