top of page
よくある質問

A
Q
清掃、保管方法は?
水洗いして、ヘッド部を上にして保管してください。清掃のために、特に歯磨剤の使用等は必要ありません。また材質の特性上、熱湯をかけると変性する可能性があります。雑菌の繁殖の観点で考えると、ヘッド部分を上にして、ヘッドがより乾燥しやすいように保管したほうがよいでしょう。
A
Q
舌を上から押すエクササイズはなぜ10秒なのですか?
使い方動画で10秒と言っていますが、一つの目安であって特に理由はありません。
A
Q
口臭予防にはいつ使うのが良いですか?
起床直後の使用をおすすめします。口臭の原因とな る嫌気性菌は就寝中に爆発的に増殖します。起床直後は口内フローラが口臭原因菌に大きく傾いています。ストレッチオーラルの使用により、唾液分泌促進を促すことは口臭予防につながると考えます。
A
Q
なぜ内→外に動かすのですか?
より血行不良を改善するためです。静脈やリンパは正中(真ん中)から外に向かって流れている場合が多いです。逆流防止弁がついているので、外から内では逆効果であると主張される先生もいます。逆流防止弁については諸説あるようですが、経験上内→外に動かした方が、口内ボリュームが広がる感じが顕著であるため、弊社では内→外に動かすことを推奨しています。
A
Q
なぜ、外側(顔側)を押さえるのですか?
皮膚は伸びるので押さえておかないと圧がかかりません。顔はほとん ど筋肉でできています。普通の骨格筋は、骨で始まり骨で終わります。しかし、顔の筋肉の特徴は、骨で始まり皮膚で終わり(皮筋)ます。つまり、片一方が皮膚についているため、押さえておかないと伸びてしまいうまく圧がかかりません。
A
Q
ボトックスによる美容処置を受けています。使用しても大丈夫でしょうか?
処置を受けてから 3~6か月程度期間をあけてください。ボトックスとストレッチオーラル使用についての検証はしておりません。ストレッチオーラルは医療器具ではないのですが、筋肉へ圧をかけますので、3~6か月程度期間をあけた方が安心です。詳しくは施術された医師と相談して、指示を受けてください。
A
Q
毎日どれくらいの時間使用するのが良いですか?
1回のエクササイズで1分程度です。表情筋、咀嚼筋、舌へのエクササイズにかかる時間は、1分程度です。
A
Q
交換時期はどのぐらいですか?
3か月程度です。エラストマという材質を使っています。毎日使用で3か月ほどで少し柔らかくなりますので、3か月ごとの交換をお勧めします。また、美容効果を大きく期待したい場合には1か月程度での交換をおすすめしています。
A
Q
使用後に痛みがあります。
いろいろな原因が考えられます。
・唾液分泌量が少ない → この場合、専用のジェル(SOジェル)の併用をおすすめします。
・力が強すぎる → 痛いほど力が入ると、交感神経優位の状態になり、かえって筋肉が固くなってしまいます。気持ちの良い程度の力加減の方が効果がありす。
・圧をかける方向が間違っている → 歯肉側に圧をかけるのではなく、頬側に圧をかける感覚です。歯肉に強い圧がかかると痛みを伴うことがあります。
A
Q
いつ使うのが効果的ですか?
朝晩の歯磨き後1日2回が理想的です。起床直後の唾液分泌促進効果や就寝中の歯ぎしり予防のため、起床直後の歯磨き時、就寝前の歯磨き時に使用することをおすすめします。また、お風呂に入っている時もおすすめです。ご自身の生活の中で無理のない時間帯にすることで習慣化につながります。
A
Q
スプーンで代用できますか?
スプーンでのマッサージは絶対にやめてください。お口が傷つきます。ストレッチオーラル®は歯科衛生士の親指を再現するため、素材やカーブ、柔らかさなどを研究に研究を重ねて開発しました。食べ物を食べるためのスプ ーンとは、まったく目的が違います。乳児用のシリコンのスプーンも代用はできません。
A
Q
マッサージをすると痛みがあります。やめた方がいいですか?
A
Q
力加減がわかりません。目安はありますか?

舌で左右の頬を押して、
頬の硬さ・広がり具合を
確認してください。

使い方動画を見ながら、片顔のみ行ってください。(右側か左側のいずれか)
動画はこちら

再度、舌で左右の頬を押して、頬の硬さ・広がり具合を確認してください。

ストレッチオーラルを使用した頬側と使用していない頬側の違いに気づくはずです。



一般的な使用方法について
bottom of page